北欧でのワークライフバランス

f:id:hokuoumeshi:20191004193158j:plain


北欧のワークライフバランスは優れていると知られ、”ワークライフ先進国”と呼ばれることもある。日本でも、北欧のワークライフバランスに注目が集まっている。

詳しい制度などは↓の記事を参考にどうぞ。

 

 

www.adecco.co.jp

実際の北欧はどうなのか、実際に働いていて感じていることを書く。

 

 

Work to Live

”生きるために働く”という考え方が浸透している。仕事は生活の一部ではあるが、仕事を優先させないといけないといった考えはない。プライベートを充実させることで、仕事のパフォーマンスも上がるという考えも一般的。

 

仕事へのやりがいが大切

 転職が一般的な北欧では、仕事へのやりがいはかなり重視される。仕事でスキルアップになるか、その仕事が好きかというのはかなり大事で、スキルアップ出来ない・好きではない仕事はやめる場合が多い。就職活動や転職に関しても、自分が何をやりたいかが重要視されているように思う。

 

北欧の勤務時間

基本的な勤務時間

 フレックスタイム制が一般的。週5日平日勤務で、基本一日8時間。9時出勤なら17時上がりだし、早く出勤すれば早く上がれる。多くの企業が勤務時間より、仕事の成果を重視しているため勤務時間は 割と自由がきく。リモートワークも多く、会社から遠くに住んで仕事をする人も多い。フレックスタイムはとても便利で、プライベートの予定がある日は早めに出勤し、早めに退社したり出来る。

 

北欧の残業

残業はしない。

残業すると、その分休みが伸びる。たとえば残業時間を8時間越えたら、1日休みになる。仕事が多い時期は残業するけれど、その分自分が休みたい時に休める。私自身も残業時間をためて、2日~3日の休みを取り週末に旅行したりする。 逆に言うと、残業した分休みを取る人が多いため残業手当をもらうのはあまり一般的ではない。

 

 残業をする人が少ないので、17時以降になるとオフィスにいる人は少なくなる。実際、17時10分で残っている人は私だけだったということもあった。17時前になると、仕事終わり準備をし始め17時ぴったりにオフィスを出る人も多い。なので、日本と仕事関係の電話をする時時差の関係で17時以降になってしまったとき、電話が繋がるか不安になる。「遅くにすみません」と連絡すると「まだまだ平気ですよ」と対応していただける。もしかしたら、本当に平気だったのかもしれない。だが、北欧感覚では遅くに対応して頂いて申し訳ない気持ちになる。というか、電話が繋がるのもすごい!

 

 働く時間は決まっているので、勤務時間以外は基本的に仕事はしない。仕事が終わらない場合もあるが、それは勤務時間に終わらない量のタスクを与える会社のマネージメントに課題があるといった考え方もするので、多少タスクが終わっていなくても寛容に対応する。

 

知られていない北欧の長い勤務時間 

 その一方で、成果をあげるために残業をする人も多い。私も、気がついたら週6日で働いている時もある。北欧のワークライフバランスはいい面がメディアで取り上げられることが多いため、勤務時間が短い印象があるが極端に少ないわけではない。人件費が高い北欧では一人ひとりのパフォーマンスは重要視される。大企業は少なく、中小企業が大半をしめる北欧では人件費は重くのしかかる。コストカットといえば人件費を削ることが一番に上げられ、仕事で成果が出せない人は解雇になるプレッシャーもある。

 

 

休暇について

 北欧は一年で約一ヶ月分の有給休暇がある。有給取得率は非常に高く、有給を取らなければ同僚から心配されるだろう。有給とは別に、病欠制度があり、体調が悪いときに有給を使わなくてすむ。なので一年で約一ヶ月プライベートのために休みに使える。しかし、働き始めて一年目は有給はない。働いた期間につき有給が貯まるシステムなので、新入社員は有給が貯まるまで休みなく働かなければならない。

 

日本のワークライフバランスと比較 

”働き方改革”を進める日本だが、実際は日本で働く友達に話しを聞くと残業を含めた勤務時間が長く、北欧で働く私は驚くことも多い。名の知られた企業に勤める知人からは、日本も働き方改革が進み改善されているとポジティブな意見も聞く。しかし、IT系、看護師、建築関係など業種によっては勤務時間が長くプライベートに使える時間がとても少ない。同級生の友達と話すと、勤務時間が長く給与は低く苦労している印象がある。

 

そんな日本で勤務時間が長い人と比べると、自分の北欧でのワークライフバランスはかなり良いと思う。けれど、羨まれるほどプライベートの時間があるわけではなく、自分の生活を振り返ってみると結構働いているな~と思う。

 

 

 

 

 ↓参加しています。応援クリックお願いします。

 

 

 ↓他のフィンランド在住の方のブログがみれます。
にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村